音楽コラム集
2022.09.10
具体的には2つに分けることができます!
ハイインピーダンス...電気抵抗が高い(エレキギター、ベース、エレアコ等)
ローインピーダンス...電気抵抗が低い(マイク、キーボード等)
そして、楽器の接続においては以下の関係性が重要となります!
1.出力側のインピーダンス=入力側のインピーダンス
→インピーダンスマッチング(最も効率よく信号のエネルギーを伝達できる)
2.出力側のインピーダンス>入力側のインピーダンス
→ロー出しハイ受け(漏れはなく受け渡しできる)
3.出力側のインピーダンス<入力側のインピーダンス
→ハイ出しロー受け(正しく信号を受け渡すことができない)
出力と入力のインピーダンスが異なると、音質劣化やノイズの原因となります。
そんな音質劣化やノイズを抑えるために、インピーダンスを揃える必要があるのです!!!
ちなみに...
DIにはアンバランス信号からバランス信号に変換する役割もあります!
ギターやベース(アンバランス信号)のシールドを長く這わせたいときには、
DIを使用することでバランス信号に変換してノイズを軽減させることができるのです!!
●使い方
DIを使うには9Ⅴ電池かミキサーからのファンタム電源供給が必要です!
【必要なもの】DI本体・キャノンケーブル・楽器・シールド
【繋ぎ方】
楽器→DI→ミキサーやインターフェース
これで快適に演奏を楽しめます!
●NOAHで貸し出しているDI
・BOSS DI-1
・COUNTRYMAN TYPE85
・RADIAL J48
・TECH21 SANSAMP BASS DRIVER
DIは無料で貸し出していますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください!
READ MORE
2022/09/10
【コラム】めざせ!!DJマスター 第1回 スタジオノアはあなたのDJデビューを応援したい!
READ MORE
2022/09/10
【スタジオマンが教える豆知識vol.14】意外と知らないDIの仕組み
READ MORE
2022/08/28
【推しGEAR】見た目が可愛い"YAMAHA FS-325"
READ MORE
2022/08/10
【スタジオマンが教える豆知識vol.13】超高性能!ダイナミックマイクSENNHEISER e945
READ MORE
2022/07/27
【下北沢店】下北沢 ミニカレーフェスティバル!
READ MORE
2022/05/25
【推しGEAR】アンプヘッドフレンド"Two Notes Torpedoシリーズ"
READ MORE
2022/04/12
【下北沢店】無添加薬膳スープカレーCOSMOS
READ MORE
2022/03/10
【赤坂店】札幌らーめん 北の大地