音楽コラム集
2022.09.20
第1回でDJについて理解したあなたはきっとDJプレイに挑戦したくなっているはず...!
でも何が必要なの?
今回はDJプレイにおいて用意するべきものやそれぞれの特徴について学んでいこう!
~必要なもの〜
(引用元: https://www.pioneerdj.com/ja-jp/)
・ターンテーブル又はCDJ×2台
※ターンテーブルの場合はカートリッジと針も必要
・DJミキサー
・レコードやCD、USBメモリ、パソコンなどの音源媒体
・ヘッドフォン
・スピーカー類
◎ターンテーブル・CDJ
・アナログターンテーブル
DJといえばこちらを連想する方が多いのではないか。
アナログレコードやseratoDJなどのDVSのシステムを使用してDJプレイを行うことができる。
スクラッチなどの操作の使用感にこだわりのある方や玄人向けになりつつある。
(引用元: https://www.pioneerdj.com/ja-jp/)
◇メリット
・見た目の格好良さ
・スクラッチの操作感
◆デメリット
・レコードが劣化すると使用できなくなってしまう
・レコード化されている音源でしか使用できない。
・CDJ
CDやUSBメモリに入れた音源を再生することができ、PCDJとも相性が良いマルチプレイヤー。
あらかじめ曲の再生位置を設定や、ピッチを変えずに再生スピード(テンポ)の変更、CDJ同士を接続すればテンポの調整などもでき、多彩なプレイが可能となったものである。
(引用元: https://www.pioneerdj.com/ja-jp/)
◇メリット
・自分の好きな音源を使用することができる
・持ち運びが手軽
◆デメリット
・機種によって操作性や機能が変わること
◎DJミキサー
DJプレイをするにあたってかかせない機器!
ターンテーブルやCDJ2台の間に設置し、左右のデッキの音の切り替えや音域の強弱を調整できる。
DJミキサーには主に2chのものと4chのものが存在する。
・2ch
CDJやターンテーブルを左右に2台しか接続しないという方やコンパクトにしたい!という方向け。
コンパクトな反面、エフェクトの種類などが少ないため物足りなさを勘んじる場合も...。
(引用元: https://www.pioneerdj.com/ja-jp/)
・4ch
CDJ2台とターンテーブル2台のフルセットでDJプレイをしたい方におすすめ!
2chのものと比べてもエフェクトの種類が多く、多彩な機能を持ち合わせているため幅広いDJプレイが可能。
(引用元: https://www.pioneerdj.com/ja-jp/)
その他に3chや6chのミキサーもあるので自分のプレイにあったミキサーを見つけよう!
◎音源媒体
レコードやCD、USBメモリ、パソコンなど自分の好きな方法で音源を流すことができる。
パソコンからやる方はソフトの無償版や有償版、機種によって非対応のものもあるので要確認!
◎ヘッドフォン
次に流す曲をモニタリングするために欠かせないヘッドフォン
スタジオノアでは無料で貸出をしているので忘れてしまっても安心!
◎スピーカー
DJの音を出すために必要
スタジオノアではスピーカーから音が出るまでスタッフがセッティングをするので心配無用!
DJプレイにおいて必要なものがわかったら、あとはスタジオノアで予約をするだけ!
特に渋谷1号店、渋谷2号店ではさまざまな機材を取り扱っているので要チェック!
スタジオノアで取り扱っている機種
第3回はUSBメモリを使った再生方法について詳しく
READ MORE
2022/09/20
【めざせ!!DJマスター】第2回 DJプレイで必要なものを知ろう!
READ MORE
2022/09/10
【コラム】めざせ!!DJマスター 第1回 スタジオノアはあなたのDJデビューを応援したい!
READ MORE
2022/09/10
【スタジオマンが教える豆知識vol.14】意外と知らないDIの仕組み
READ MORE
2022/08/28
【推しGEAR】見た目が可愛い"YAMAHA FS-325"
READ MORE
2022/08/10
【スタジオマンが教える豆知識vol.13】超高性能!ダイナミックマイクSENNHEISER e945
READ MORE
2022/07/27
【下北沢店】下北沢 ミニカレーフェスティバル!
READ MORE
2022/05/25
【推しGEAR】アンプヘッドフレンド"Two Notes Torpedoシリーズ"
READ MORE
2022/04/12
【下北沢店】無添加薬膳スープカレーCOSMOS