楽器NEWS
2021.06.09
"イグアナ・フランジャー"
Polychrome Flanger は環境に順応性のあるイグアナのような、バランス感、活気と自信に満ち溢れた存在感で、曲にモジュレートされたテクスチャを加えるユニークなペダル。
Julia と Lillian からおなじみのコントロールのレイアウトに、トゥルーバイパスのアナログフランジャーです。
RATE : LFO レートを設定します。
DEPTH : フィルタースイープの幅を決定する LFO の深さを設定します。また、スイープノブと相互関係にあり、デプスノブの設定が高いほど、スイープノブの影響は少なくなります。
SWEEP : スイープノブは、フィルタリングが適用される周波数範囲をシフトします。よりタイトで伝統的なフランジトーンを得るには、より高く設定します。フランジトーンを深くするには、低く設定します。
FEEDBACK : FEEDBACK の量を設定します。
D-F-V : ドライ信号とディレイ信号の割合を、最小のフルドライから、12時の位置で従来のフランジ、最大にすればフルピッチビブラートにまで調節できます。D-F-V ノブを最大に、フィードバックノブを最小にし、ボイススイッチを上げて独特なピッチビブラートを設定できます。
SHAPE SWITCH : このスイッチで、サイン波、三角波、ランダムから LFO の波形を選択できます。
VOICE SWITCH : このスイッチを使用して 2 種類のフランジエフェクトから選択できます。下の位置でトラディショナルなフランジエフェクト、上の位置はローエンドが少なく、複雑なノッチをもったフランジエフェクトの設定になっています。
BYPASS LED : エフェクトオン時に点灯します。
RATE LED : LFO レートに同期して点滅します。
SMART MOMENTARY BYPASS SWITCH : エフェクトのオン・オフを行います。ワンクリックするたびにオンとオフが切り替わります。また、エフェクトがオフの状態にあるときにこのスイッチを押し続けると、押している間だけエフェクトがオンになり、スイッチを離すとエフェクトはオフになります。
【Video】
READ MORE
2022/02/13
【新製品情報】:PreSonusがAudioBox GOを発表
READ MORE
2022/01/19
【恵比寿店】恵比寿店にデラックスなテイラーがやってきた!!
READ MORE
2022/01/18
【新製品情報】RolandからAerophone最新シリーズが発売!
READ MORE
2022/01/15
【スタジオマンが教える豆知識】今更聞けない!?「SONY MDR-CD900ST」の魅力!
READ MORE
2022/01/14
【新製品情報】GretschからJapan Custom Order model 登場!
READ MORE
2022/01/08
【新製品情報】Spectorより NS Series販売開始!
READ MORE
2022/01/05
【池尻大橋店】Marshall CODE 100H の魅力について語る!
READ MORE
2021/12/31
【イベント速報】AMP SHOW & Toshi Yanagi Talk Show レポート~試奏会編~