NOAH NEWS|下北沢店
2017.08.14
LEAD/RHYTHMの2チャンネル仕様で、チャンネル切替はフットスイッチとGAINコントロールをPULL。グラフィックEQも搭載し、キレイめクリーントーンからハイゲインなドライブまで、幅広く網羅しております。
雰囲気を醸し出すKOAハードウッドキャビネットのオールチューブコンボアンプで、年代物とはいえ、メンテされて再度生まれ変わったこちらのアンプ。
そんなレア機材を今回は下北沢店の楽器オタク2人がレビューをまとめました!
これを読んだら奏でずにはいられなくなる、、、!!かも?
「ギターアンプ」と聞いて、皆さんはまず何を思い浮かべるだろうか?
Marshall,Roland,Fender...etcetc
メーカーの名前を出す人やJCM900といった型番が出てくる人も多いかもしれない。
バイアス値やインピーダンスといった専門用語が出てきたあなたは相当マニアックな人だろう。
今回紹介するのはメサブギー、カタカナで表記するととても可愛らしいアンプだ!
僕がこのアンプを鳴らしてまず思ったのが、歪みの音圧の迫力さだ。
歪みに関しては、並大抵のアンプでは出せない、クリアでダーク...ある意味グレーとも言える「圧」がこのアンプにはある。
また、クリーントーンも素晴らしい。
澄んだアルプスの天然水を彷彿とさせる澄んだ音をしていた。
(結構本気で思いました)
同社のレクチファイヤーも鳴らしたことがあるが、それにも匹敵する位の感動と爆音を体感した。
特筆すべきはグラフィックEQの効きがエグいこと!
ミリ単位で動かしても顕著に、いや主張が激しすぎる位に効く。
是非ともV字セッティングを試して頂きたい、そして何かしらのコードを鳴らして頂きたい。
どの音楽ジャンルでも弾けるようなカッチョイイ音が出るではないか!?
するとどうだろう?
初めてスタックアンプを鳴らした、あの青春の日々が甦って来るではないか!
はっきりと言わせてもらおう!
このアンプはただのビンテージハイゲインアメリカンアンプでは無い!
ギターに憧れて掻き鳴らし、ステージに初めて立ったときの感覚を思い起こさせる素晴らしいアンプなのだ!
クリーンChは、ピックアップの選択によって、繊細で煌びやかなトーンから太く甘いトーンまで幅広い印象です。また、程よいコンプ感もあるので、アルペジオやカッティングなど気持ちよく弾けると思います。
ドライブChは、かなり強く歪ませても音の芯がしっかり残っている印象です。また、EQの効きが非常に良いので、積極的なサウンドメイクができます。
動画の後半ではGAINをフルアップし、アンプ内蔵のリバーブも加えてレスポールのフロントPUで弾きました。ブースターなどを用いなくても伸びのあるリードトーンが特徴の1台となっております。
新しく下北沢店の仲間へ加わったMESA/BOOGIE 50Caliber
この機会にぜひ皆様も、この感動を味わいませんか?? 下北沢店にてレンタルお待ちしております!READ MORE
2020/12/07
【豪華景品が当たる!】NOAHラッキーナンバー宝くじ2021
READ MORE
2020/12/06
【NOAH全店情報】クリスマスはNOAHで過ごそう 2020!
READ MORE
2020/11/23
【推しスタ】サウンドスタジオノア×ピアノスタジオノア ピアノとバンドのアンサンブルが可能なスタジオまとめ!!
READ MORE
2020/11/09
【下北沢店】Ibanez のギター&ベースのレンタルスタート!
READ MORE
2020/08/25
【スタジオノア】専用駐車場完備スタジオ一覧!
READ MORE
2020/08/03
【推しスタ】サウンドスタジオノア・セルフレコーディングスタジオまとめ!
READ MORE
2020/01/30
【下北沢店】REC初心者向け無料セミナー、毎月第2・第4土曜日に開催!
READ MORE
2019/12/25
サウンドスタジオノア下北沢店 Rec Studio インタビュー