SEARCH

閉じる

NOAH NEWS|代々木店

【 代々木店 】Booth 2st をリニューアルしました!

2020.01.26

この度 代々木店の7F Booth「2st」が改装の末、大胆リニューアル!

https://www.studionoah.jp/yoyogi/2st/

今まで個人練習はもちろん、レコーディングでも多くご利用いただいていたこちらのスタジオですが、改装によりさらに快適な空間へと生まれ変わりました!

当店の中で最も小さいタイプのスタジオですが、新機材の導入や改装による空間の確保により4.5帖という広さを最大限に活かした、黒を基調としたシックなスタジオへと変貌を遂げました。 常設のキーボードは現場のスタンダードになりつつある「Roland JUNO-DS」。音質はもちろん、その扱いやすい操作性は多くのプレイヤーに愛されています。

もともと隣のBooth1, 3 stとリンクさせることで、レコーディングエンジニア様用のSubroomとして使用できた 2 stですが、この度本格レコーディングスタジオ顔負けのコントロールデスクを導入!機材、パッチベイ共にデスクに組み込まれており、従来のラックタイプの配置以上に使いやすいものになりました。

またRec用常設機材として新たに「RME Fireface UCX」、「GENELEC 8030」を導入!今までインターフェース機能内蔵のミキサーを常設機材として設置しておりましたが、この度本格インターフェースを導入した事により、ワンランク上の音質でのレコーディングが可能に!

また新たなモニタースピーカーは信頼のGENELEC製!どちらもこの2stでは無料でご使用いただけます。

レコーディング環境もさることながら、リハーサルスタジオとしてワンランク進化した2stを是非ともご活用くださいませ!

 

常設機材詳細はこちら!↓↓

GENELEC 8030   DCW™(Directivity Control Waveguide)が、軸上/軸外で正確に周波数を再現。内部リフレックス・チューブ・デザインによる最適化されたフローと最大化された内部ボリュームが広範な低周波と高SPLを実現。   CONISIS M04(モニターコントローラー/トークバック) 3系統の入力の選択ができ、複数のボタンを同時に選択する事により、同時に出力する事も可能です。出力は2系統のモニター出力の選択が可能。また、モニター出力とは別に、選択した入力とトークバックをブースに送る「studio send」(ステレオ1系統)があり、ブースのキューボックスやブースのスピーカーに接続します。sourceトリムにて、選択した入力をブースへ送るレベルを調整でき、 talkbackトリムにて、ブースへ送るトークバックのレベルを調整できます。モニターコントロール部では、「dim」でメインボリュームのレベルから、levelトリムで設定したレベル(-6dB~-20dB)に、モニターの音量を下げます。もちろんトークバックスイッチを押した時にはDim機能が働きます。「mute」はメインボリュームを下げずにモニターの音量をミュート(カット)してくれます。「mono」はステレオ・ソースをモノラルで出力する事が可能。さらに、リアパネルのEx.tb.swコネクタに接続すると、外部トークバックボックスを使用する事もできます。   BEHRINGER POWERPLAY 16(キューシステム) インプットモジュールP16Iは16chの入力を備え、アナログ/ADATに対応。このままパーソナルミキサーP16Mを6台まで接続可能です。さらにUltranetディステリビューターP16Dを使用することで、なんと最大48台ものパーソナルミキサーP16Mを接続し、レコーディングや大規模ライブイベント、大編成オーケストラまで対応するシステムへと拡張することができます。   RME Fireface UCX Hammerfall X-Core(USB 2.0 & FireWire 400)を搭載 RME の最新鋭バス・テクノロジーの集大成となるHammerfall X-Core は、USB 2.0 & FireWire 400 の両ポートを備え、Windows とMac OS X の両環境下でPCI インターフェイスと同等の低レイテンシーと安定性を提供します。RME はサードパーティ製のUSB およびFireWire テクノロジーに依存せず、自社開発のオーディオ伝送に最適化されたテクノロジーを採用することで傑出したパフォーマンスと妥協のないプロ・クオリティを実現。 TotalMix FX 無制限にミキシング、ルーティングが可能なTotalMix FXは、非常にフレキシブルなモニタリングとシステム構築を可能としています。入出力チャンネルには、ラージ・サイズのデジタル・コンソールに匹敵する豪華な機能(3 BandのEQ、可変ローカット、オートレベル機能、コンプレッサー、エキスパンダーなど)が備わっており、さらにマイクと楽器入力チャンネルにはオーバー・ロードを自動で防ぐインテリジェントなAuto Set機能が搭載されています。世界中で高い評価を得たFirefaceUFX のユニークな機能の数々を受け継いでいます。 iPad でも使用可能 ─ クラス・コンプライアント・モードを搭載 プロフェッショナル・オーディオ・インターフェイスとしては初のクラス・コンプライアントに対応。これにより、Apple iPad/iPad2 と接続(Camera Connection Kit 経由)をすればFireface UCX のハイ・クオリティな入出力をiPad でも使用することが可能。 Lexicon MX300 2入力、2出力構成。アナログ入出力はバランス仕様のXLRコネクターと標準フォーンジャック(3P)、デジタル入出力はS/PDIFを用意。レキシコンの定評あるリバーブ・アルゴリズムに加え、様々な音響空間をシミュレートする空間系エフェクターを搭載。Windows XP、もしくはMac OS X搭載のコンピュータから本体を操作できるソフトウェア「MX-Edit」を付属。ダイナミクス制御で評価の高いdbxのコンプレッサー、ディエッサーを搭載。繊細なゲイン制御から力強いコンプレッション、歯擦音の低減などの信号処理が可能。前面パネルのTempoスイッチでトレモロのテンポやディレイ時間の調整が可能。 Roland JUNO-DS 軽量コンパクト設計、シンプルな操作パネル、電池駆動により場所に捉われない可搬性を実現。プロ・クオリティーの多彩な音色、バッキング・トラック再生にも使用できるフレーズ・パッド、作曲/編曲をサポートするシーケンサーを内蔵。ボーカル・パフォーマンスに活用できるボーカル・エフェクターを搭載。 PCで使用可能なUSBAUDIOインターフェイス機能/MIDIコントロール機能を搭載。   サウンドスタジオノア代々木店 TEL: 03-3408-8819 HP: https://www.studionoah.jp/yoyogi/ Twitter: https://twitter.com/NoahYoyogi Facebook: https://www.facebook.com/noahyoyogi/ Instagram: https://www.instagram.com/noahyoyogi/